いつか、理想の自分に変わりたい。
その願いを叶えるための自分磨きの教室です。
色選び、メイクアップを提供し
新しい自分を見つけるお手伝いをいたします。
「Q.P make」~quest for personal make~


 「Q.P make」 おすすめポイント

①特技が身につく。

Q.P makeのレッスンは、特技が身につきます。


自分にふさわしい見た目づくりの知識が身につく。
メイクとカラーの基本知識は、社会人としての毎日に、必ず役立つスキルです。
職場での自分、プライベートの自分、どんな時でも、「第一印象」は自分でをつくるもの。
その見ためを整える技術は、自信を与えてくれる、一生モノの特技になります。

※少人数のレッスンにより、じっくりカウンセリングの時間がとれますので、あなたの本質にグッと近づきます。





②「なりたい自分」を言葉にできたとき、私たちは、ようやく前に進み始める。

私たちは、知らないうちに、他人の言葉や”こうあるべき”という常識を、自分のものだと勘違いしてしまうことがあります。

その結果、自分の本音がわからなくなったり、他人の期待に応えようと、本当は望んでいない方向へ進んでしまうことも。
「何がしたいのかわからない」
「自分が我慢すれば丸く収まる」
そんなふうに、本当の想いにフタをして、日々をすごしてしまうことがあります。

自分を表現できない状態は、心のエネルギーをどんどん削っていきます。
カウンセリングでは、そうした根本原因にアプローチしていきます。

なりたい自分を言葉にできたとき、私たちはようやく、自分の足で前に進み始めることができます。

進むべき道が定まり、ビジョンが明確になり、それにふさわしい自分を自然と表現できる自分へ。

そんな変化を一緒に目指していきます。




③Q.P makeが目指す、表現


サロンでは、おひとりおひとりの個性や魅力、大切にしていること、性格、そして雰囲気までも、初対面の相手に、誤解なく伝わる・・・そんなメイクとファッションを、目指しています。

その表現は、他人から見ても違和感がなく、自然で上品。思わず「素敵」と感じてもらえる、自分らしいスタイルです。
目指すのは、「素直な自分を表現する、【これが私】と思えるオリジナル」 
なんとなく、好みだけで選んでいたファッションから抜け出し、自分に本当に似合うもの、生まれ持った魅力を引き立てる表現を身につけると、まわりの人からも「なんだか素敵に変わったね」と褒められる機会が自然と増えていきます。




④「Q.P make」名前に付けた想い
サロンの名前は、
「自分らしいメイクを探求する場でありたい」
という思いを込めました。
quest for personal make

quest=探し求める
personal make=自分だけのメイク

ここは、「これが私」と心から思えるメイクを、一緒に見つけていく場所です。
メイクやカラーの力は、ときに魔法のような働きをします。
たったひとつの色、たったひと手間のメイクで、心がふっと軽くなったり、明るくなったり、思わず涙が出るほど嬉しくなったり、勇気が湧いたり、癒されたりすることもあります。

そんな表現を叶えるために大切なのは、
基本的なメイクとカラーのテクニックだけではありません。
おひとりおひとりの”個性”や”本質”、”魅力”をみつけ、どう活かし、どう表現するか
それを一緒に考え、デザインしていくことが必要です。

さらに、「今、どんな自分でありたいのか」という深い想いに寄り添えたとき
その喜びは、もっと大きなものになります。

あなたの魅力や個性を活かし、心に寄り添う”表現”を見つける。
そのためのレッスンを、心を込めてお届けしています。